滝藤賢一が嫌い?理由は半沢?天白高校出身?嫁と子供についても!

「やられたらやり返す、倍返しだ!!」

すっごーく有名なセリフですね☆

目次

  • 1ページ目
    • 2ページ目

      そう、ドラマ「半沢直樹」です。

      今ではスッカリ誰も口にしなくなりましたが‥ww

      今回は半沢直樹で同期役を見事に演じた、滝藤賢一さんの事を詳しく調べてみましたので、ぜひご覧ください。

      • プロフィール
      • 滝藤賢一が嫌い?理由は半沢?
      • 天白高校出身?
      • 嫁と子供についても!

      プロフィール

      1_Fotor

      名前 滝藤 賢一(たきとう けんいち)

      出身地 愛知県 名古屋市

      生年月日 1976年11月2日

      身長 177cm

      体重 62kg

      血液型 O型

      所属事務所 エージェントオフィスタクト

      高校を卒業して、映画監督を志して上京。

      映画「バレット・バレエ」のオーディションに合格し、俳優志望へ転向。

      1998年 俳優の仲代達矢さん主宰の俳優養成所「無名塾」に入塾し、稽古稽古の日々を送る。

      12_Fotor

      10年と言う区切りで2008年「無名塾」を退塾。

      数々の作品に出演するも鳴かず飛ばずの状態が続いたそうで、アルバイトをしながら生計を立てていたそうです。

      4_Fotor

      滝藤賢一さんの転機は「外事警察」で非常に高い評価を得た事だそうです☆

      5_Fotor

      それからは実力派の名脇役とまで言われるようになりました(^^)/

      滝藤賢一が嫌い?理由は半沢?

      あんなに一大ブレイクした半沢直樹ですが‥私は観ていません(>_<)

      なので、正直滝藤賢一さんが嫌いと言う理由についてもわかりませんm(__)m

      ストーリーを学んでみました。

      6_Fotor

      知ってる方はもういいよと思うかも知れませんが、私のように観てない方のためにお付き合い下さいm(__)m

      まず滝藤賢一さんが半沢直樹でどんな役柄だったのか調べてみました☆

      近藤直弼/東京中央銀行 半沢直樹と同期(滝藤賢一)半沢とは慶応大学の体育会剣道部でともに汗を流した仲。大阪本店システム課に勤務しており、大阪西支店にいる半沢と時間があるときは今でも道場に出て竹刀を交える。
      銀行員として社会の役に立ちたいという夢を持ち、順調に出世街道を歩んでいた。しかし、期待を背負った新規店で思うような結果を出せず、支社長との軋轢から出世コースを外れてしまう。

      東京中央銀行からタミヤ電機に出向中。
      出向先では「ここが新しい自分の居場所」と前を向いていこうとするものの、古株の経理担当や社長、そして融資依頼先の京橋支店からも役立たずの扱いをされ、また不安に押しつぶされそうになる。しかしともに竹刀を交わす半沢から励まされ、再び銀行員としての誇りを取り戻そうと奮闘する。

      半沢直樹と同期で互いに良き理解者のようですね♪

      7_Fotor

      時にライバルであり、同志であり‥と言った関係☆

      話はそれますが、このような関係を社会に出てから築くのは非常に難しいですよね‥

      いくら同期とは言え互いの出世などを喜ぶ関係になる事はまず非現実的なのかも知れません。

      それでも、このような人間関係を表現して役柄に陶酔してしまう視聴者がいると言う事はそれだけ理想をドラマに求めているのかも知れませんね^^

      話を戻しますm(__)m

      滝藤賢一さん演じる近藤直弼がどうやら半沢直樹を裏切ってしまうようなんですね。

      半沢直樹(堺雅人)は中野渡頭取(北大路欣也)に報告書を提出するため、近藤直弼(滝藤賢一)が作成した報告書が届くのを待っていた。

      しかし、近藤直弼(滝藤賢一)は来なかった。近藤直弼(滝藤賢一)の携帯電話に何度、電話をかけても繋がらなかった。

      タミヤ電機に出向していた近藤直弼(滝藤賢一)が東京中央銀行の広報部に復帰するという噂を半沢直樹(堺雅人)は知った。

      全てを悟った半沢直樹(堺雅人)は近藤直弼(滝藤賢一)の携帯電話に電話をかけ、繋がらなかったが、留守番電話に「いつものところで待っている。何時までも待っている」と伝言を残した。

      近藤直弼の裏切りを知った半沢直樹はどうするのでしょうか??

      8_Fotor

      自分だったら‥そして昔のドラマだったら‥「裏切者~!!」と近藤直弼を責め立てるのですが、そうはしない、ならないのがこのドラマ‥半沢直樹と言う人間の魅力の1つようですね^^

      9_Fotor

      いつもの所と言うのは良く竹刀を交わす道場な訳ですが‥

      そこでの一幕が、このドラマを観てない私までも魅了する内容でした♪

      近藤直弼(滝藤賢一)は「俺は…」と打ち明けようとしたが、半沢直樹(堺雅人)は「早く着替えてこい」と言い、何も言わずに剣道の手合わせをした。そして、手合わせは深夜にまで及んだ。

      2人は疲れ果てて倒れ込むと、半沢直樹(堺雅人)は近藤直弼(滝藤賢一)に「生きていくのは大変だな。時々、思うよ。どうして銀行員になったんだろうって。1つでも汚点を作れば、出向だ。お前みたいに成りたくもない病気になれば、お前が悪いと言わんばかりに、片道切符の島流しだ。お前は自力で戻ってきた。広報部はお前の夢だったんだろ。それを手に入れたんだ。良いじゃないか。それで」と話した。

      近藤直弼(滝藤賢一)が「そのために俺は裏切ったんだぞ」と自責すると、半沢直樹(堺雅人)は「裏切られた気がしない。お前はタミヤ電機を立て直そうと必死に頑張った。その結果、田宮社長(前川泰之)から証言を手に入れた。だったら、それをどう使おうが、お前の自由だ。それがお前の実力だ。俺がお前でも同じ事をした。お前が銀行員として当然の選択をした。よかったな、銀行に戻れて」と祝福した。

      10_Fotor

      自分の立場、家族を守らなければいけない気持ちで半沢直樹を裏切ってしまった近藤直弼の苦悩のリアルさ。

      そして半沢直樹が近藤直弼を許した度量の広さ。

      この部分は観てないのに「わー、そうくるかー?」と感じました♪

      結局の所、このタイトル「滝藤賢一が嫌い?理由は半沢?」についての私なりの解釈ですが‥

      滝藤賢一さん自身は嫌われていなくて、半沢直樹の同期である近藤直弼にみんな一度は「何で?」と怒りを持ったが、でも共感する部分も多く視聴者も半沢直樹と同じように近藤直弼を許していたのではないか??と言うのが、私の見解です。

      いかがでしょうか??

      いや、しかし半沢直樹ほんの少し内容を知っただけでおもしろさを感じたので近々TSUTAYAに行こうかと思いますww

      130825_2149~03


      次のページは「天白高校出身?」です!

      次ページ「天白高校出身?」へ!