ニュースバードのアナウンサー「金井憧れ(かない あこがれ)」さん。最初は何と読むのか一瞬戸惑うぐらい特徴的な名前な美人アナウンサーです。
今回はそんな金井憧れアナについて、以下のような関連ワードで調査してみました。
- 退社理由
- 農業嫌い
- 悲劇画像
- 現在
- 退社後はTBS
- ブログ
- キャストプラス
- 名前
そこでそれぞれの関連ワードをひとつずつ潰していく調査をしていきたいと思います!!よろしければ、最後までお付き合いいただけたら幸いです。
目次
では、さっそくみていきましょう!
金井憧れアナのプロフィールご紹介
まずは以下が金井憧れアナのプロフィールです。
(CBC 2017年3月18日放送 #2017年注目の美女特集)
MBS 本能Z@金井憧れアナhttps://t.co/88aYHo83HM pic.twitter.com/5CaJ2QCYwC— 城丸香織 (@tokyostory) June 27, 2017
- 名前:金井憧れ(かない あこがれ)
- 生年月日:1991年12月10日
- 年齢:25歳 2017年12月現在
- 出身:愛知県豊橋市
- 身長:157cm
- 血液型:A型
- 職業:タレント、キャスター
- 所属:セント・フォース
金井憧れアナの学生時代など
おはようございます!
今朝はニュースバードの金井憧れから(^^;; pic.twitter.com/Zkci918hGC— ミスター・ブサイク (@kkwaaho) June 11, 2017
愛知県豊橋市生まれの東京都出身という金井憧れアナ
小学時代はなんとアメリカで過ごしていたそうです。憧れますね♪
中学時代は筑波大学附属中学校・高等学校に。中学時代にはバドミントンで高校時代には
チアリーディングをしていたそうです。活発な方だったんですね~。
大学は慶應義塾大学総合政策学部。ミス鎌倉やミスSFCに選ばれてもいます。SFCとは慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス (Shonan Fujisawa Campus)のことのようですね。知りませんでした><
そしてその後は学生のキャスターとして、
- BSフジNEWS
- U・LA・LA@7
などに出演していたようです。
金井憧れアナ卒業後
アナウンサーの方で「金井憧れ」さんという方がいて、テロップ出た時に100%「『憧れ』てwww訂正はよwww」と思ってたのだが、正しいお名前だったのでびっくりした。。。 pic.twitter.com/9UfdDRsWeG
— 花野裕康 (@hhanano) May 5, 2017
大学卒業後の2014年に北海道放送へ入社。その後は2017年3月北海道放送を退社。4月よりキャストプラス所属のフリーアナウンサーに。3年でフリーアナウンサーになるとか優秀だったか、場になじめなかったのかどちらかですね(笑
そして、現在TBSニュースバードでキャスターを務めているということですね。てっきり北海道出身の方なのかと思っていました。東京都出身なんですね。
TBSニュースバードでキャスターを務めているぐらいなので優秀なんですね!
そんな金井憧れアナの関連ワードを調査してみたいと思います!!
金井憧れアナの退社理由は農業嫌いから?退社後はTBSへ
「アナウンサー日記」
2017年02月23日(木)|やったー!!!
金井憧れhttps://t.co/GYrMn9ImJa担当している『あぐり王国北海道NEXT』が、
第41回JNNネットワーク協議会賞を受賞しました!
定時番組部門で1位☆
いつもご覧いた…#森崎博之 pic.twitter.com/lJuFQFi15L— 監督@うましかマンポ! (@kantoku_2525) February 27, 2017
金井憧れアナの関連ワードにあるのは、
- 退社
そして、その関連ワードに、
- 農業嫌
- 退社後TBS
などといったものがあります。
現在はTBSニュースバードでご活躍中ですが、その前身のHBCを退職したのは「農業が嫌だったから」という退社理由が噂になっています。農業番組で農業させるから・・・そんな噂が某兄弟掲示板に書かれていました。
実際にHBC農業番組で『あぐり王国北海道NEXT』2016年4月~2017年3月に出演されていたようです。その中で金井憧れアナがつなぎの作業服と長靴を履いて、土にまみれて北海道を飛び回っていたそうです。
実際どういった番組はこちらのようですね。
かなりのテンションですね(笑)とても農業嫌いには見えません!!これだけ見ると退社理由が農業嫌いと断言はできませんね。
ただ、入社から何年も頑張っていましたが農業番組が始まると1年ほどで退社。農業がイヤだったのか農業の世界のしがらみに嫌だったのか、、、なきにしもあらずという事でしょうか。
ニュースバードのコラムでは、「長いときは片道6~7時間ロケバスに揺られ・・」とも語っていますので、ロケ時間の長さが問題だったと考えてもよいかもしれません。
ただ、
「幸せな北海道時代でした。」
とつづっておられますので、総じて不幸な退社ではなさそうです。
片道6~7時間ロケバスに揺られるのは結構なハードロケですね。若い女性が「幸せなんだけど、自分はこのまま終わっていいのかな?」と思ったから退社したというのが筋なのかなと感じました。
理由や農業嫌いの関連ワードについてでした。