多くのママタレントが活躍する芸能界☆
子供のことをブログで公開するのに顔出し、顔隠し‥ママによって様々。
この方は頑なに娘の顔も名前も一切非公開です(^^)/
今回は神田うのさんのことを詳しく調べてみましたので、ぜひご覧ください。
- プロフィール
- 神田うのが劣化?
- 娘の幼稚園やバレエ教室はどこ?
- 旦那はパチンコ会社社長?
プロフィール
名前 神田 うの
本名 西村 うの
生年月日 1975年3月28日
出身地 東京都 目黒区(生まれ)、神奈川県 川崎市(育ち)
学歴 白鳳女子高等学校
身長 170cm
体重 43kg
血液型 O型
所属事務所 スペースクラフト
珍しいですが「うの」と言う名前は本名です☆
持統天皇の幼少期の名前が鵜野讃良皇女(うののさららのひめみこ)と言う名前だそうで、そこから命名した
だそうです(^^)/
もしかしたら持統天皇の末裔だったりするんですかね!?^^
神田うのさんはデビュー当初からお嬢様臭プンプンでしたからね^^
1989年 モデルとして芸能界デビューしました(^^)/
1992年 ティーン雑誌「プチセブン」のモデルとして活躍☆
19才頃にはモデルだけでなく、タレントとして引っ張りだこ!
テレビをつければ神田うの!と言うくらいバラエティ番組に多く出演しました(^^)/
元々から裕福な家庭のお嬢さんだと思いますが、途中からそのカラーが全面的に出だしました☆
身に付けてる物や、行動の1つ1つが高級志向になりました(^^)/
バブルははじけても神田うのさんの周りはバブル全盛期のままでしたww
ストッキング、下着、サングラス、ジュエリー、毛皮、ウェディングドレスのプロデュース(^^)/
私もストッキングはお世話になりました<(_ _)>
2008年 オリジナルブランド「UNO KANDA」を起ち上げてバッグなどの皮製品のプロデュースも始めました(^^)/
プロデュース商品はどれも人気があるそうですが、特に人気があって有名なのはウェディングドレスでしたね♪
芸能人でも神田うのさんデザイン監修のウェディングドレスをお式で着ている方多くいましたね(^^♪
神田うのさん自身も結婚式にはもちろん自分監修のウェディングドレスを着ています^^
一時期はプロデュース業に専念していました。
結婚、出産を経てここ数年またタレントとして活躍しています(^^)/
有名なのは「ノンストップ!」木曜レギュラーですかね^^
神田うのが劣化?
神田うのさんの名前を入れると「劣化」と言うワードが!!
ネットでもかなり目にします(´Д`)
神田うのさんは元々モデルさんなのでスタイルは良いですし、顔立ちは生まれ持った美人さんです(^^)/
それなのに劣化??
心配ですね(;´Д`)
なーんて白々しい言い方はこれくらいにしておきましょう(;´∀`)
ピチピチな時の神田うのさん。
劣化を心配される神田うのさん。
すごく疲労感が滲み出てますね(´・ω・`)
結構上がっている生え際と、頬が異様に膨らんでいます。。
ボトックス注射でしょうか?
これなんて人相が変わっちゃってますよね‥
いつまでも若々しくいたい!シワもたるみも嫌!と思うのはわからなくもないですけど、そこに注射したり無理に引っ張ったりするのは‥うーん。。。
だって顔がここまで変化しちゃって‥
怖いよーぅ!
産後の育児疲れなのか、整形が影響してなのか、はたまた違う理由かは不明ですが‥
劣化したのは事実のようですm(__)m
医学は進化していると思うので、猫っぽいツン!としたかわいい顔の頃に戻れば良いなぁ‥☆
娘の幼稚園やバレエ教室はどこ?
神田うのさんには2011年10月22日生まれの長女ちゃんがいます(^^)/
前述の通り、名前も顔写真も一切非公開なのですが、咲良(さら)ちゃんではないかと言う情報がありました。
と言うのも、神田うのさんの名前の由来でもある
持統天皇の幼少期の名前が鵜野讃良皇女(うののさららのひめみこ)
に讃良「さら」と言う名前も入っているので、「咲良(さら)ちゃん」は濃厚かも知れませんね^^
ブログなどでは「こうのちゃん」と表現。
こうのちゃんは1人娘として大事に大事に育てられています☆
神田うのさんと母娘お揃いコーデも多いですね(^^)/
こうのちゃんは今年5才。
幼稚園では年中さんですね。
どこの幼稚園に行ってるのか調べてみたところ、年少、年中だなんて表現はしないインタースクールに通わせているようです☆
昨年の6月まで渋谷区にあるドルトンスクールの幼児クラスに入っていたそうです。
ドルトンスクールとは
ドルトンスクール東京(東京都渋谷区)は、ドルトンプランで知られるドルトンスクールと河合塾が提携し、30年前に発足した幼稚園です。
個性や知識の好奇心を伸ばすユニークなシステムが組まれているようで、受験対策を全くやらないのに、大多数の子どもが有名小学校からその後東京大学などに進学するそうです。
ただ、年間授業料は150万円ほどかかるようで、弁護士、医師、政治家や一部上場企業社長のお子様が多いようです。
ダメだ~「海のトリトン」の唄が頭に浮かんでならない‥ww
我が家の娘もこの4月から幼稚園に入園しましたけど、授業料半端ないです(;´Д`)
でもなー、ヒィヒィ言ってるうちの約2.5倍だし芸能人だから150万なんて何てことないんでしょうかね?
羨んでも仕方ないですけど、ものすごーく羨ましいです(´;ω;`)
そんなドルトンスクールからまた違うスクールに行かせているそうですよー(@_@)
ここは都内の超名門インターナショナルスクール・A校の系列幼稚園。8月下旬の朝9時、同スクールには、緊張した面持ちのママたちが集結していた。
「この日は始業式でした。インターは日本の学校と違って、8月末~9月に1学期が始まるところが多いんですよ。このスクールは50か国以上の国籍の子たちが集まっているとあって、この日も国際色豊かでしたね」(保護者の1人)
日本の幼稚園の始業式のようにみんながフォーマルスーツに身を包んでいるという雰囲気ではないが、そんな中でも一際目立っていたのは神田うの(40才)だった。目の覚めるようなオレンジ色のワンピースにエルメスのバーキンを持ち、園内を闊歩していた彼女は、初めての園内に時折とまどう様子を見せながらも晴れやかな表情を浮かべていたという。
「うのさんの娘さん(3才)は6月まで別のインターに通っていたけど、“もっとレベルの高い英語教育を受けさせたい”って、この名門インターに入れ直したんです。ここは両親が日本人の場合は原則的に入れないんですが、面談などによって入園が許可されるケースも増えているそうですね」(うのの知人)
と言う訳で9月に編入したようですね^^
気になる新しいスクール
超名門インターナショナルスクール・A校の系列幼稚園
がどこなのか?ってことですが‥
アメリカンスクール・イン・ジャパン アーリーラーニングセンター
ではないかと言う声が耳に入りました(^^)/
授業料などは、初年度300万、毎年250万程度のようです。
ドルトンスクールが安く感じてきましたww
グローバル化しているので対応できる子に育ってほしいと言う願いはみんなあります☆
もっと気軽に容易く英語にふれらる世の中になれば良いなーって切に思います!
幼少の時にやった方が良いと言われているのが英語に次いでピアノやバレエなどの習い事ですね。
こうのちゃんは既に習い事をしているようです☆やはり!って感じですww
バイオリンとバレエを習っているようです。
バレエに関しては神田うのさんも小さな頃からバレエをしていてましてや実力を伴っていたので娘にも英才教育をさせているようですね。
バレエのレッスンが木・土曜と言う事はブログから知り得る事が出来たのですが場所まではどう頑張っても情報を入手する事が出来ませんでした<(_ _)>
母娘でバレエを観に行く事もあるようです。
バリバリ英才教育ですね(^^)/
こう言う事実を目の当たりにすると‥
一般人にも裕福な人にも平等な学習と医療を提供して欲しいなって切に思いますm(__)m