脇役ながらも存在感がある。
元々はグラビアアイドルだったんですよ☆
スタイル抜群です!
目次
- 1ページ目
- 2ページ目
この人の愛くるしい顔立ち‥特に笑顔が好きです!!
(私は女ですが‥ww)
今回は酒井若菜さんの事を詳しく調べてみましたので、ぜひご覧ください。
- プロフィール
- 酒井若菜の膠原病とは?
- 前歯がないのとの関係は?
- 物語のようなブログ!
プロフィール
名前 酒井 若菜
本名 酒井 美幸
生年月日 1980年9月9日
出身地 栃木県 下都賀郡 野木町
身長 158cm
血液型 A型
所属事務所 エーチーム
1995年7月 芸能界デビュー(^O^)/
デビュー当初はグラビアがメインでした☆
私にとって酒井若菜さんはグラビアアイドル上がりの女優さんと言う認識です(^^)/
1997年1月 「サイコメトラーEIJI」で女優デビュー(^^)/
第8回ヤングジャンプ女子高生制服コレクションで準グランプリ☆
1999年 日テレジェニック’99になりました(^^♪
2002年からは女優業をメインとしました☆
木更津キャッツアイがきっかけなんでしょうね。
モー子かわいかったなぁ♪
体調不良がで舞台を降板。
その後、闘病のために約1年休業。
復帰したものの仕事に恵まれず、女優業は低迷。
脇役ばかりだったそうです。
あの時の酒井若菜さんの場合、脇役は脇役のままで終わっていたのかも知れませんね。
今は脇役でも主演と同じラインにいるくらいの演技力で存在感しっかりありますからね^^
同じ脇役でも昔と今は全然違います☆
女優業が低迷中は小説を書いたり、エッセー集を出したり‥
元々執筆作業が好きだった酒井若菜さん。
作家と言う違うポジションでの立ち位置も確立して行ったようです♪
原点に!と言う意味も含めて、グラビア再び!
2009年11月11日、久しぶりのグラビア復帰で写真集『月刊 酒井若菜』を発売した。公式ブログで「久々の写真集です。たぶん数年ぶりにして最後の写真集になるから、お見逃しなく」と綴っていた。
2013年9月8日には約10年ぶりとなるグラビア写真集『I LOVE YOU』を発売し、発売記念イベントにおいて「前回も最後の写真集と言っておきながら、出しちゃったからもしかしたらまたあるかも」と語っている。
あの屈託の無い笑顔で言ってるんだろうなー^^
こう言う茶目っ気が魅力の1つでもあります(^^)/
久しぶりのグラビアは衰えを感じさせない‥むしろ魅力が増した内容となっていました(^^)/
やっぱりスタイル抜群です!!
2010年からは女優業に好調な波が♪
現在に至っています(^^)/
つい先日まで放送していたドラマ「火の粉」にも出演していました☆
酒井若菜の膠原病とは?
2016年2月25日発売の対談・エッセー本『酒井若菜と8人の男たち』の中で、膠原病の闘病中であることを明らかにした。
私もこのニュースを目にしたのを覚えています。
膠原病‥あまり聞き慣れない病名ですが、どんな病気なのでしょうか?
全身の複数の臓器に炎症が起こり、臓器の機能障害をもたらす一連の疾患群の総称。
類似疾患概念に、自己免疫疾患、リウマチ性疾患、結合組織疾患があるが、膠原病はこの3つが重なった位置にあるとされる。
原因としては、血液中にある抗体が細胞核などと反応をして免疫複合体を形成しつつ、『(A)組織に沈着したり、(B)組織を攻撃する』ことで発病すると考えられ、死に至る場合もある。
典型的な症状として発熱・皮疹・倦怠感・関節痛・関節炎・筋肉痛・内臓病変・レイノー現象などがあげられ、女性に多いのも特徴である。
遺伝的要因と環境要因が発症に関与するとされる。慢性に経過し、寛解と再燃を繰り返しながら進行することがある。多くの場合に自己免疫疾患としての機序が関与していると考えられており、完全な病態の解明は、未だ成されていない。
だそうです。
患者さんごとに症状も様々で、はっきりとした原因や症状、治療方法も未だ解明されていないです。
膠原病は病名と言うよりも共通の特徴のある病の総称です。
EXILEのMATSUが患っているベーチェット病も膠原病の一種です。
かれこれ20年近く前に親友の後輩が膠原病だと聞き‥
その時私は高原病だと思っていて‥m(__)m
「山登りして酸素不足で高原病と言う病気になった」と勝手にとんでもない解釈をしていましたm(__)m
酒井若菜さんは19才の時に膠原病を発症したそうです。
私は19才の時分、膠原病のうちの二つに罹りましたが、当時は私の症状を完治させる治療薬がなかったこともありしたし、治療する必要もない程度だったので、定期的に検査だけをしに通院はしていました。
大きな支障はなかったそうですが、昨年2月にリウマチを発症してからとても辛い状態だったようですね。
そして昨年、またもう一つ新たに罹り、今度は治療が必要になったので、現在通院を再開して治療をしていることです。
「去年の冬から春にかけてはすごく痛かったです。ドラマの台本に『立ち上がる』とか『ミカンの皮をむく』とか書いてあっても、痛くてその動作ができない。落ち込みました……」
耐えきれぬ痛みに引退をも考えたそうですが、投薬の効果があり現在は痛みもなく過ごせているそうです。
良かったですね(>_<)