コメンテーターとして朝の番組で姿をみかけます(^^)/
歯に衣着せぬコメントが私は好きです☆
目次
- 1ページ目
- 2ページ目
それにオシャレなので♪
今回は湯山玲子さんの事を詳しく調べてみましたので、ぜひご覧ください。
- プロフィール
- 湯山玲子の夫と父について!
- 若い頃の画像やすっぴんが気になる!
プロフィール
名前 湯山 玲子
生年月日 1960年
出身地 東京都 杉並区 久我山
学歴 学習院大学 法学部
所属事務所 ホリプロ
湯山玲子さんの職業は著述家とあります。
ちょっと堅い名前ですが簡単に言えば「物を書く」と言う事ですね☆
と言う事で私も著述家の1人って訳ですね(^^)/
湯山玲子さんは学習院大学出身と言う才女。
大学卒業後は「ぴあ」に入社。
元々から書的な事に興味があったようですね。
1990年代初頭にフリーの編集者となり、雑誌や単行本の編集、執筆に加え、広告のディレクション、プロデュースなど多分野で活動。「現場主義」を標榜している。クラブカルチャー、映画、音楽、食、ファッションなどに口を挟むことが多い。
ちょっと難しい表記をそのまま引っ張ってしまいましたが‥
コメンテーターとしても活躍されてるってことですね!
って割愛しすぎっ!?ww
装いがとってもオシャレなので、初めて湯山玲子さんを見た時、私はデザイナーの方なのかと思いました(^^)/
でもトークの内容や饒舌な点から、博学な方だしコメンテーターだと言う事はすぐにわかりましたけど^^
著述家と言う事でもちろん沢山の書物を書かれています!
【著書】
女ひとり寿司(洋泉社、2004年)→ のち幻冬舎文庫(2013年)
クラブカルチャー!(毎日新聞社、2005年)
エレガンス中毒 ぎりぎりの女たち(Infasパブリケーションズ、2008年) -?野宮真貴、篠崎真紀との共著
女装する女(新潮新書、2008年)
ビジネスの成功はデザインだ(マガジンハウス、2010年)-?神田昌典との共著
四十路越え!(ワニブックス、2010年)→ のち角川文庫(2013年)
四十路越え! 戦術篇 (ワニブックス、2011年)→ のち角川文庫(2014年)
ビッチの触りかた(飛鳥新社、2012年)
快楽上等! 3.11以降を生きる(幻冬舎、2012年)-?上野千鶴子との共著
ベルばら手帖 マンガの金字塔をオトナ読み!(マガジンハウス、2013年)
文化系女子という生き方 「ポスト恋愛時代宣言」!(大和書房、2014年)
男をこじらせる前に 男がリアルにツラい時代の処方箋(角川書店、2014年)
最新著:喝!迷える女子の人生相談(小学館、2015年)AneCam連載コラム再編
タイトルからして興味深い物が多いです☆
私は「四十路越え!」ですかね!
それと「ビッチの触りかた」これも興味をそそります(^^)
自らが寿司を握るユニット「美人寿司」も主宰。有限会社ホウ71取締役。日本大学藝術学部文藝学科非常勤講師。
とマルチな方です。
美人寿司ってどんなもんなのか気になります^^
日本テレビ「スッキリ!!」の火曜日コメンテーターとして、TOKYO MXTV「バラいろダンディ」の金曜日コメンテーターとしても出演中です(∩´∀`)∩